普賢院鐘楼門の向かい側には一乗院があり、山門前に広い石畳と塀を廻らしている。

 

写真は境内。

 

本堂は昭和8年築。天井画が良いとのこと。

 

写真は本坊玄関、さらに宝蔵もある。

 

ここから大通りを北に行くと宿坊が続き、その間に徳川家霊台、女人堂を経て高野山駅となる。当初はこのルートを考えていた。

しばらく悩んだ末に、時間を見ながら千手院橋から東に歩いて宿坊を訪ねながら、苅萱堂から一の橋までを歩くことに変更する。

 

交差点から一つ先の小路を南に入って行くと安養院であり

石柱門には安養院と金蔵院とある。

 

写真は山門

 

境内の左には本坊、宿坊などが並んでいる。

 

正面に本堂が建っていた。

準別格本山。

 

右手には池と斜面を利用しての庭園が設えてある。

 

ふと見上げると、樹林の中に五輪塔が見え隠れしていた。

 

さらに古いお堂が建っており、高台への苔むした石段がみえる。

 

石段の先に建つのは庫裏であろうか。