一心寺に到着。

入り口の仁王門は変わった近代的な造りで、平成9年に完成。

高さ5mの青銅製の仁王像が睨みをきかせている。

 

写真は仁王門を裏側から。

茶所と縁結び地蔵堂が建っている。

 

境内は大勢の参拝客でごった返しているのにびっくり。

正面に大本堂と右隣に信徒会館が建っている。

宗派は滋養度秀。山号は坂松山。

創建は文治元年(1185)に法然が開基。

 

本堂の左にはお骨仏堂が建ち、その前に蝋燭立ての囲いまである。

骨仏が祀られており、宗派に関係なくお骨を受け入れて10年分を合わせて骨仏を創っているという。

 

その隣にも宝塔のような納骨堂

 

前には関ケ原の戦いの東軍戦没者招魂碑

 

また奥に元祖大師御廟所

 

本堂の向かい側に建っている開山堂は昭和48年築。

隣には鉄筋三千仏堂。

 

夏の陣で戦死した酒封じ本多出雲守忠朝の墓がある。

忠朝は冬の陣で酒を飲んでいために敗退し、夏の陣で見返そうとして戦死したという。

 

境内でひときわ目立つのは金色の尖塔のある念仏堂

前は庭園風に設えてあり、大きなお化け灯籠も見える。

 

また仁王門近くに鐘楼が建っており傍に池がある。

写真は鐘楼

 

写真は池と小庭園

 

ここから裏参道があり、実は私はここから入ってきた。

写真は裏参道の石段と石碑群。

 

さらに道路を隔てた向かい側に写経堂三清庵が建っていた。

 

その裏には庭園が設えてあり、奥にお堂が建っていた。