天龍院の向かい側に余生庵があり、入口に「余生」の石標。
この寺は明治16年に山岡鉄舟が幕末・明治に国事に殉じた人を供養するために創建。
境内に入ったところに鉄舟顕彰碑が立ち、後ろに鐘楼が見える。
正面に鉄筋本堂。
臨済宗国泰寺派の寺院、山号は普門山。
横手にお堂があるが詳細不明。
本堂裏の墓地に入ると金ぴかの観音像。
墓地の中に山岡鉄舟の墓。
幕末の幕臣で剣術家にして明治期の政治家であり書道家。
さらに落語家三遊亭円朝の質素な墓。
幕末・明治期の落語家で、多くの創作落語を創り落語中興の祖と言われる。
隣には福相寺の石柱門と細い参道。
細い参道の先に山門。
狭い境内に素朴な本堂。
日蓮宗の寺院、山号は松栄山。
さらに隣に長久寺の小さな山門。
狭い境内に本堂。
日蓮宗の寺院、山号は延寿山。
お知らせ
明日はブログをお休みします。