宥清寺の客殿の横の西門から出て北野天満宮に向かう。

ようやく北野天満宮の参道入り口の大鳥居に出た。

 

鳥居を入ったところに影向の松。

 

左手には茶室松向軒。

 

その隣に東向観音寺が門を開いている。

古くから北野神宮寺、北野奥之院と称されていた。

真言宗泉涌寺派の寺院、山号は朝日山。

写真は山門。

 

本堂が東向に建っているのが寺名となった。

延暦25年(806)に桓武天皇の勅願で朝日寺として創建された。

本堂は慶長12年(1607)築の三間四方に、元禄7年(1694)に三間四方の礼堂を前に付けた造りとなっているという。

 

狭い境内にはびっしりとお堂などが建っている。

白衣観音堂は元禄7年築。

その右隣に延命地蔵堂。

 

手水場も石造りの複雑な仕組みとなっていた。

 

奥には岩雲弁才天堂。

 

本堂の左手には行者堂。

 

その奥に土蜘蛛塚、さらに石造五輪塔の伴氏廟(写真)は高さ4mある。