4月3日、気分転換を兼ねて世田谷区の等々力渓谷近くの寺社を訪ねてきた。

自由ケ丘駅から東急大井町線に乗って等々力駅で下車。

この辺りは10年ばかり前に二、三度訪ねたことがある。

まずは目黒通りの「とどろき陸橋」の前にある満願寺に。

山門前は塀に沿ってびっしりと樹木と植え込みが施されている。

 

山門も実に近代的な美しい造り。

 

境内の正面に建っている本堂も鉄筋造の美しいお堂である。

真言宗智山派の寺院、山号は致航山。本尊は金剛界大日如来。

創建は平安末期とされるが、文明2(1470)に世田谷城主吉良氏の祈願所として定栄が中興開山した。

 

屋根越しに見える大塔は平成2年築だが、本堂裏に回ってみるが近くには行けない。

写真は塀越しに外から撮ったもの。

 

本堂の左には講堂が建っており、一言地蔵を祀っている。

右が庫裏(写真)でいずれも鉄筋建造物。

 

また山門を入った左手奥に鐘楼が建っている。

 

本堂の左手から奥に行くと六地蔵と石仏がずらりと並んでいた。

その奥は墓地になっている。

 

山門から出て塀に沿って歩いて行くと、角に庚申塔が立っていた。

 

広い境内は高い塀を廻らしており、大塔への入り口はどこにも無い。

しかし道路を挟んで、灌木と草花がびっしり生えた空き地がある。

石灯篭の先にお堂が見える。

 

ここは満願寺の薬師如来瑠璃光堂であった。

 

写真は灯籠と石地蔵群。