鬼怒川を渡ったところの信号から右折して鬼怒川に沿った道を南に歩いて行く。
写真は見かけたレンガ造りの塀と建物だが詳細不明。ダウン
イメージ 1
 
突当りに水海道第一高校があり、この校内と繋がって報国寺の境内があるというのも珍しい。
その境内のすぐ手前の高台に愛宕神社が祀られていた。ダウン
イメージ 2
 
報国寺境内には塀や門などは無く一瞬、高校の敷地かと思ったほどである。
写真は境内全体ダウン。写真右手が高校。
イメージ 3
 
高校の駐車場に接して弁天堂が建っている。ダウン
弁財天と不動明王を祀っている。
イメージ 4
 
写真はその横に並ぶ石仏群。ダウン
イメージ 5
 
報国寺は浄土宗の寺院、山号は亀岡山。
弘安4年(1281)の開基、1648年には15石の朱印寺であり、弘経寺の末寺筆頭であった。
写真の本堂は慶応年間の再建。ダウン
イメージ 6
 
写真は立派な鐘楼。ダウン
建築年代は不詳だが、境内では一番古い建物とのこと。
イメージ 7
 
さらに南側にひっそりと裏門が建っている。ダウン
イメージ 8
 
裏門からの道をゆくと駅に通じる大通りに出た。
この日の歩数は2万歩を越えており、いささか歩き疲れた。