密蔵院から75号線に出て炎天下の中、ひたすら西にと歩き中央本線の踏切を越えて林昌寺を訪ねる。
写真は参道。ダウン
イメージ 1
 
写真は鐘楼門。ダウン
土台は鉄筋で二階部分は木造。
イメージ 2
 
臨済宗の寺院、山号は薬師山。
創建は不詳であるが1649年に中興された。
本尊は十一面観世音菩薩、
薬師堂の懐胎薬師如来は安産祈願で人気がある。
ただ50年に一度の御開帳という秘仏。
写真は鉄筋本堂。ダウン
イメージ 3
 
続いて近くの小木田神社を訪ねた。
719年創建という古社であり、祭神は大己貴命ほか5柱。
社殿は鉄筋造。ダウン
イメージ 4
 
祭礼には棒の手が奉納される(源氏天流)
源氏天流小木田棒の手は八幡太郎義家を流祖とする実践的な古武道の型である。
後に吉良家に受け継がれ、その後も地元の有志の人々によって現在に受け継がれている。
また目録、下巻、中巻、奥巻の四巻の巻物が継承されているという。
写真は源氏天流棒の木碑。ダウン
イメージ 5
 
写真は境内の末社群。ダウン
イメージ 6
 
ようやく春日井駅に辿り着く。