269  赤坂氷川神社
祭神  素盞鳴尊、奇稲田姫命、大己貴命
創建  伝951
住所  港区赤坂6-10-12
 
アメリカ大使館のちょうど裏手の高台に位置する。
境内は結構広く樹木も多い。
都内のいたるところに氷川神社(都内・埼玉を中心に約200社ある)を見かけるが、ここは都内の代表する神社であり江戸七氷川の一つでもある。
写真はアメリカ大使館裏手からの入り口。ダウン
 
イメージ 1
 
参道右手の大イチョウは樹齢400年、幹回り7,5mあり見事な枝ぶりを見せている。ダウン
若い女性の団体客がこれを熱心に見ていたが目的は何だろうか。
 
イメージ 2
 
社殿への表門の内外に二対四基の石燈籠が立っている。
門内のものは1724年寄進されたもの、門外のものは社殿建立に当たった老
中水野忠之が奉納したものとのこと。
写真は神門と門外の石灯篭。ダウン
 
イメージ 3
 
社殿は1730年に吉宗の命により現在地に建立されたという。
社殿は本殿・幣殿・拝殿が繋がる権現造り。
当時の倹約令の世相に合わせた質実簡素な建物。
写真は拝殿と門内の石灯篭。ダウン
イメージ 4
 
本殿は木造銅版葺で一間社流れ造り。
写真は真ん中に幣殿、左に本殿。ダウン
 
イメージ 5
 
ここは南部坂にあり元は広島藩の支藩である三次藩浅野土佐守邸跡でもある。
浅野内匠頭の切腹後、夫人遥泉院は親元であるここに身を寄せていた。
写真はその説明版のあるところに祀られている九神社。ダウン
 
イメージ 6
 
額堂のほか末社として四合(しあわせ)稲荷神社、西行稲荷、末広稲荷、稲荷社、九神社などがある。
四合神社は近辺にあった古呂故神社、地頭神社、本氷川明神、玉川稲荷を合祀したためそう呼ばれるようになったという。ダウン
 
イメージ 7
 
写真は西行稲荷社。ダウン
 
イメージ 8