常徳院を出て、世田谷線に沿って少し南に歩くと、右手に世田谷八幡宮のこんもりとした森が見えてくる。
 
143 世田谷八幡宮
祭神  応神天皇、仲哀天皇、神功皇后
創建  1091年に源義家が勧請
    1546年に吉良頼康が社殿を建立し再興
住所  世田谷区宮坂1-26-3
              
朱の鳥居前は、道路を隔てて駐車場と社務所がある。
朱の鳥居の先に石鳥居が続く。ダウン
イメージ 1
 
鳥居を入ると右手に池や小さな滝が配された厳島神社が祀られている。左下矢印
イメージ 2
 
広い境内はクロマツ、アカマツ、クスノキ、ケヤキの大木が茂る
朱の立派な社殿は昭和39年築の鉄筋。ダウン
1813年築の本殿は社殿内に納められている。
江戸期には11石の朱印を受け、また吉良家の祈願所でもあった。
イメージ 3
 
また境内でひときわ目を惹くのは、観覧席まで設けられた土俵である。左下矢印
ここの秋祭りの奉納相撲は名高く、江戸三相撲としての歴史も古く、現在も9月15日に行われている。
イメージ 4
 
境内社として奥に高良神社ダウン、世田谷招魂社などがある。
イメージ 5