我が家の次女
中学2年の12月に
起立性調節障害の診断を受けました。
2年3ヶ月かけて回復しました。

現在は全日制の私立高校の3年生です。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


前回3月にブログ書いたきりだったなんてびっくり
次女3年生になりました。
欠席0です。

健康でたくさん食べて体力もりもりのお姉ちゃんに比べたら

やっぱり…

朝も起きづらくて(特に月曜日の朝)
食が細くて
体力なくて
疲れやすい

高校入学後に劇的に回復し
高校1年生の終わりに
元の元気だった生活を1年間続けることが
出来たから「完治」としましょうかおねがい
と病院の先生に言われ
1年と2年で欠席合計11日。

一度体調崩すと体力もりもりのお姉ちゃんに
比べたら笑い泣き回復に時間がかかる。
3年生になって健康管理によりいっそう
気をつけてる。


先日高校最後の体育祭があった。
お姉ちゃんの時から5年間この高校の
体育祭見に来ていて
(2歳上のお姉ちゃんもこの高校だった)
これで最後なのかと
思ったらいろんなこと思い出して
途中涙が溢れてきた
(完全に泣くとこではないぼけー)


お姉ちゃん2年生の時の体育祭は
次女が起きられない生活真っ最中でそれでも
何とか起きてもらって中学校車で送って
駅近くに車止めて急いで電車乗って
応援合戦だけビデオ撮ってまた急いで
電車乗って中学校迎えに行って
あの頃は
次女中心の生活でお姉ちゃんには
本当に申し訳なかったえーん


翌年はこの場所でお姉ちゃんは3年生
次女は入学後初めての体育祭。
他の元気な子達と同じように体育祭参加してた。
信じられない気持ちとこれがずっと続くようにと
祈る高校生活。


女子校だからか大きな体育館貸し切りでの
体育祭のため部外者は全く見ることが
できない。
だから本当に最後笑い泣き


1学期は勉強も引き続きかなり頑張って
クラス1位を維持し続けました。
指定校推薦をもらうために
何でも一生懸命です。


来週も体調良く過ごせますように!