アヤシイ状態にはなっていましたが
卵もあるかどうかわからないし
あったとしても2個くらい?
とかなんとか思いながら忙しいこともあったし(言い訳)
一度は巣箱の中を確認して、
まさか抱卵場所に穴を空けているとは思わず
・・・油断していました。
 
日曜日姫路の鳥さんイベントに
さし餌の隙間を狙って行ってきて
月曜日の朝
連れ帰った鳥さんの安否を確認して
元気照れラブラブ
 
と振り返ったところのケージを見て
ガーン
 
 
 
やってくれましたえーんガーンアセアセタラータラータラー
この時巣箱から覗いていた顔は母ラピスですが
水浴び後のサッパリ?した顔アセアセ
 
えっ~アセアセ
卵が消えたので
もう抱卵する気ないやんタラー
 
という事で全て入れ物ごと回収して
卵を数えると6個アセアセ
このペアのきっと最高数
検卵すると
落ちて間がなかったのか
気温が上がってきているせいか
中身(雛の元)は動いていました。
 
孵化が近い卵も2個ほど
 
 
底の穴です。
 
奥の穴
 
母ラピスです。
 
 
本日水曜

手前の2個

左が一昨日からハシウチが始まっていますが

ゆっくりしています。

右が今朝からのハシウチ

 

現在子育て中のオカメインコ雛

冷たくなっていた雛と

冷たくなっていた卵3個ですが

卵3個は全て孵化しましたが

先の2羽が死んでしまい

この2羽は3番目4番目です。

今のところ元気にしています。

仮母も元気ですが

追加の雛・・・頑張るけど

こんなはずじゃなかった・・・