ピンクレモネード開花…してました^^;

 
 
下の方の蕾に気をとられていたら
一番てっぺんで開花してました。

全部実になったらエライことになりますが

そうはいかないでしょう。

でも結実したら?

摘果ってどうやる?

どのくらい減らすの???

…こんな心配はもっと後かな?爆  笑

 
 
 
こちらも久々に開花した
フィンガーライム

 
ここはね、いくら咲いても落とす必要がありません
それは、勝手に全て落ちるからタラー

 

 

 
どんどん大きく育っている
コブミカン
物干しの高さまでもう少し!

 
 
ジャボチカバも今年初めての開花です。

 
 
常温で冬越ししてこの時期から開花
開花からほぼ1ヵ月で収穫
沢山食べれるわけじゃないけど
少しづつの楽しみがありますニコニコ

 
 
ちょっと大きめのミニバラ・・の中の

 

 
花弁でしょう??

たまにあるそうです。

ネット調べ爆  笑

 
 
ヒメヒオウギ
あちこちで勝手に発芽してどんどん殖えてます。

今年は種が落ちないようにしないと。

 
 
ハイビスカス
3日目

 
 
 
 
本日、天気が良くて気温も上昇とかって
予報では言ってますが
家の中はかなりヒンヤリして寒いので
庭の草引きでもして温まろうとせっせと抜いていました。
すると・・・

どうするのよ~笑い泣き午前中の話

 

 

産卵期、産んだと思われる場所を掘り返して

卵が育たないようにしているのに

飼い主からの難を逃れて孵化する卵たちアセアセ

 

これ以上プラケを増やしたりするのも負担なので

再度亀ゾーンに戻ってもらおう。

 

そして、カメたちが産卵しにくい場所になるように

何か工夫をしなければ。。。

人工芝とか?

 

午後再度草引きしていると

また1匹発見!

でも干からびていました。

かわいそうだけど・・・

しかたない。

 

そして続けていると

育っていない卵発見!

掘ると卵が大きい・・・かなり。

 

ひらめき電球マレーハコガメの卵です。

丁度2個だったし。

 

マレーさんたち

埋めずに転がすような産み方をするのだと思い込んでいました。

2年続けて転がしていたのを発見したので。

 

今回の草引きで

マレーハコガメも埋めることが分かりました。

けど、かなり浅い掘り方です。

 

仮にマレーハコガメの卵が有精卵で育っていたとしたら

日本の冬屋外では越せないので

途中で死んでいたと思います。

 

ん~

やっぱり夏もマレーハコガメは

クサガメたちと一緒には飼えないな。

 

 

 

そして朝から悲しい出来事が泣

オカメ巣箱覗いて・・・

またオカメ雛が1羽横たわっていました。

あと3日なんとか親たち頑張ってほしい。

 

オカメ雛3羽だったらなんとかなりそうだけど

出すにはウロコ雛が小さい。

さすがにオカメ3羽引き取って

1羽のウロコを残す?

それもね~ショボーン