8月25日
実家に母を迎えに行く途中

青い空に雲がとても綺麗でした。

 

 

実家のキンギョソウ

 

 

刈り込んでいるせいか

まだ咲いてます。

上手くいくと冬越しできるのかも??

 

 
 
 
実家の裏(家の外)に置いている
物置となっていると思われるげた箱(靴箱(≧▽≦)
 

 

ミツバチが巣を作って・・・2カ月は経っています。

 

 
鉄腕ダッシュで覚えたミツバチの飼い方
その1
驚かせない!!以上爆  笑
 

蜜は採れるのかな?

ホントにミツバチかな?

中はどんな感じだろ?

いつ頃になったら覗いてもいいのかな?

分からないことだらけハチハチハチ

 

 

 

 

沖縄からお土産を持って帰ってきてくれた友人

島バナナの値打ちはわかる人に!!

ということで、

優先で島バナナをいただきました。

他はシークワーサーと

美味しそうなマンゴー

 

残念ながらマンゴーアレルギーの私は

家族の為にカットしてやって

種は・・もちろん育てることにしました。

 

先日のサポテと一緒?と持って

中身の種を出しましたが

正解でした~ニヤリ

 

 

 

 

 

値打ちが分からない家人1名に

良い色になっていたから

と知らない間に

島バナナ1本やられました🍌

 

このバナナって、少し黄色くなったくらいでは

渋みが残ったりして

食べられないことはなくても

後味が良くない(食べごろではない)のに。

 

見える所にあったから

という事だったので

値打ちのわからない人の見える場所に置いてはいけない

と思い

今は隠しています。

 

マンゴーは美味しい美味しい

コレは高かったと思うわ~と

繰り返していたけど

島バナナも似たような値段だと思う。

 

そして同じようにダッシュでミツバチの事見ていたのに

早く追い払わないと。。。と言っていたので

何にしても

値打ちが分からないようです。

 

 

 

送料のこともあるので

買ってしまったマートル斑入り

 

 

 
 
とうとう咲かないまま終わった🌺

26日

この状態になって3日目も

落ちずにいます。

 

 

 

月下美人に2個花芽が付きました。

 

 

 

ジャボチカバも数は少ないですが途切れず

花が咲き、実になっています。

 

 

カーブチ―の発芽苗

 

 

今から母を実家に送ってきます!!

ついでに役所にも。