続く植え替えと芽出しとお目覚め | 手のひらに、盆栽

手のひらに、盆栽

ミニ盆栽と鉢作りと、もろもろ。

植え替えたばかりのモミジ。
今年で実生4年生になります。

鉢は静岡の小春展で驚きの価格(笑)だったものです( ̄∇ ̄)

植え替え前はこちら(H26/8/11) ↓

分からないなりに色々考えて植え替えると、一つでかなり時間かかります。
でもやっぱりビフォーの写真があると分かりやすくていいですね(;^_^A
ほとんどはポットに植え替えてますが、たまに手が滑って(←は?)鉢にも植えてみたり♪
ただ、ちょうどいいサイズの鉢が殆どないことに気付いてしまいました 笑

今週もぼちぼち植え替えましたが、土こぼれない対策のネットがけが出来ず終了( ̄ー ̄)
これが思いのほか厄介です…

う~ん、まだ氷山の一角しか植え替えれてな~い!!
しかもミニポットが全然足りない、これは気のせいに出来な~い 笑


植え替えの合間に癒された、草( ̄▽+ ̄*)

スズメノヤリとマメヅタ♪
昨年春に植え込んで約一年経ち、随分締まりました☆

もうすぐ穂が上がって来ます(*^^*)


昨年秋、ほぼ無人売場なとこで買ったヤブレガサがにょきっと(・∀・)♪
あと2日くらいかなぁ~。
破れ半開きの一瞬が大好きです( ´艸`)


これも同じとこで買ったイワタバコ☆
芽出しがこうだと知らなかったら虫かと思うわ(;´Д`)


今週もモミジとか

ハマナスとか続々(^^;)
採り播きの凄さを実感した初めての春です。


ニワザクラがもうちょい(≧∇≦)


先週のユスラウメは本日満開~~↑ を拝んで株分けしました☆
株分けした写真は案の定まだ撮ってません 笑


黄金マンネングサ、子持ちレンゲ、ジャコウソウを被写体にしてるのではなく…


まだ、休んでる感がありました 笑
カエルさんと共に盆栽海に船出した私ですが
この手のカエルさんは残念ながら触れません(/TДT)/


「外見で決めてませんか。」