入れ墨とは・・・ | GARNIER(ガルニエ)OFFICIAL 野月のBlog

GARNIER(ガルニエ)OFFICIAL 野月のBlog

【GARNIER】
「着て心が沸き立つ」
「攻撃と防御を共存させる」
「価格はその服が自ずと語る」
をキーワードに一目でGARNERと分かる服。
customerと共に育む新しいラグジュアリーブランド。

着用頂いている有名人
哀川翔さん、的場浩司さんetc #ガルニエ #テットオム

おはようございます野月です。




入れ墨について世論を踏まえて

考察してみたいと思います。




一昔前の日本では、「イレズミ=悪」のイメージがあり、イレズミ=マイノリティの図式が形成されておりました。



一方、タトゥーに寛容な欧米では、2021年にディズニーテーマパークで働くキャストの身だしなみについて、ダイバーシティやインクルージョンを推進する取り組みの一環として、一定のルールでタトゥーを許可するなど規制の緩和を発表しております。


また、近年は日本同様にタトゥーをタブー視していた韓国でも、K-POPアイドルを筆頭に著名人がファッションとしてタトゥーを入れるようになり、若者の間でも広がりを見せております。


トレンドリサーチの調査によると、「入れ墨について規制を緩和し、もっと一般的なものにしていくべきだと思うか」という質問に対し、30代以上は過半数以上が「していくべきだと思わない」と回答している一方、20代以下は約6割が「していくべきだと思う」と回答。その理由には「多様性を考えるきっかけになる」「ファッションの一部」といった声が挙がっているそうです。



訪日外国人旅行者数が増加の一途を辿るなかで、日本のカルチャーも変わってきていると実感している今日この頃です。






ただし

これからご紹介する彼らは

⚫︎過去の悪の意味でも無く

⚫︎現在のファッションの意味でも無く

若気の至りの極みで入れてしまったようです、






安部店長


中村店長



酔っぱらいながら、お互いの

若気の至り部分を中傷し合っておりました、、




そんな野月も入れ墨が入っております。

二年に一回漫画眉毛にしております。









5/23(木)まで!

ガルニエ新宿マルイメン店のお隣!
期間限定 ガルニエ アウトレットショップ!


新宿マルイメン店 月シフト



新宿マルイメン店では
お振り込み発送も承っております。
詳しくはお電話下さい↓

【GARNIER新宿マルイメン店】

東京都新宿区新宿5-16-4-5F


【新宿マルイメン店 お振り込み口座】

(株)テット・オム

みずほ銀行 普通預金

渋谷中央支店 1619072



【garnier__nozuki】で検索

野月のInstagram



今日は17時まで

新宿店にいる野月からの投稿