家の中心に階段がある家相 | 下町の かんぬしブログ

下町の かんぬしブログ

日々のご奉仕で感じた事、体験した事を気まぐれに綴っていきます。

今週も地鎮祭記録はお休みです。

なに気に私は楽しみにしているのですが、なぜか神主さんから

届きません。


天王宮の神主さん、普段はあまり感じませんが

こういうとき「辰巳天中殺だなぁ( ´艸`)」と思います。


ご本人はそんなつもりなくても、たまに気まぐれです(笑)


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


昨日、某ホームメーカーさんの依頼で、

住宅展示場にて、家相・方位・年回り鑑定会をさせて頂きました。


これから新築を検討している方、

既に購入し間取りが気になる方、


色々な方がお越しになりました。


契約が済んで、間取りを検討中の方々の

家相を鑑定させて頂きましたが、意外に多いプランが

家の中心に階段を配置する間取りです。


家祓いにお伺いして、家の中心に階段が配置してある

ご家庭に多い現象は


主人がいない (死別) 

もしくは主人が家に帰って来ない

はたまた、主人の居場所がない


ことが多いのです・・・。


家相では、階段を「欠け」 とします。

そして家の中心は主を意味します。


と言うことは・・・

主人が欠けている、主人の場所がない事になりますね!


ですので、先ほど申し上げた現象が出てくるのです! 


えっ !  もしかして家も・・・

お父さんの保険金を上げなくちゃ!って思った方いませんよね!? 



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

建ててからでは、遅いんですよねぇ。
家相のご相談は、天王宮HPよりご依頼ください。