ごきげんよう。

昨日は、トイレに関するエピソードが色々とありました。まず、私が駅のトイレで、唯一空いていた個室に入ったところ、棚に灰色のレジ袋のような物がありました。私はゴミだとは思いますが、盗撮だと嫌なので多分、ストックのトイレットペーパーを隠すためだと思うのですが、棚に板が貼ってあるスペースがありましたので、そのレジ袋をスライドして隠そうとしました。すると、袋の中はゴミでは無く何か重い物が入っているようでずっしりとしていました。なので、私は買い物をした物の置き忘れなのかな?と思いました。その後、トイレから出たところ、丁度、清掃員の方がいらしたので、その事をお伝えしました。すると、その方が対応する訳では無くて、駅員に伝えますと言われました。そして、私が鏡で化粧直しをしてトイレから出ようとしたところ、私の入っていた個室の隣の個室の床が水浸しの状態でとても入れた状態では無かったようで、その個室を避けて人が並んでいました。ただ、その時に清掃員の方はいらっしゃらなかったので、改札口にいた駅員さんにその事をお伝えしました。また、帰宅をした際には、父親がトイレに入っていて、中からガチャガチャと不審な音が聞こえました。そこで、私が出てくるように促しましたが、それを無視して居座り続けたので、外から鍵を開けてみたところ、便器を詰まらせていて、それを解消するための器具で格闘しているところでしたので、母親に伝えて対応をしてもらいました。昨日はこのような事がありましたので、外出中に不審物があった時などの対応についてネットで調べてみたところ、触れてはいけなかったようでしたので、駅でスライドした際に何事も無くて良かったと思いました。

それでは、ごきげんよう。



奈良県警察 警備部

https://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000002/2416/A4ura.pdf






𓄲𓄲𓄲𓄲𓄳𓄲𓄲𓄲𓄲


今日のテレビ番組



参考にさせて頂きました皆さま

どうもありがとうございます。