ごきげんよう。

普段、私は最寄りの駅まで自転車で行く事が多いです。ただ、最近は帰りが遅くなるとか、雨降りなのでバスで行く機会があったのですが、それぞれバス停で印象的な出来事がありました。例えば、昨日は先に来て並んでいた高齢の女性に話しかけられて、バスが来るまで楽しくお喋りをしました。その前の時には、時刻表を見ていたところ、背後でガシャガシャッと大きな音がしてビックリして振り向いたところ、自動車とバイクの事故が起こっていました。ただ、幸い当事者の方々は無事で話し合いをされていたので、何となくその様子を眺めていたところ、正面からカラスが飛んで来て、止まろうとしたのか、攻撃なのかバス停の上に掛かっていた直径3センチはあろうかという桜の枝を蹴落として行きました。その枝は長さが1メートル以上あり歩道と車道に跨っていたので、移動させた方が良いかな?と思っていたところ、隣に並んでいた若い男性が邪魔にならない所に移動をさせて下さったので、感心すると共に感謝を致しました。これらのバス停でのエピソードについては、その都度スピリチュアル的にはどの様な意味があるのかな?と思い、調べてみました。それでは、今日はこの他にも最近私が拝見をした情報をご紹介させて頂きたいと思います。

それでは、ごきげんよう。










𓃢𓃢𓃢𓃛𓃢𓃢𓃢𓃢𓃢


今日のテレビ番組








参考にさせて頂きました皆さま

どうもありがとうございます。