ごきげんよう。

大晦日の本日も、いつも通りに先日した、上野界隈の寺社巡りの話しです。摩利支天徳大寺さま、不忍池辨天堂さま、清水観音堂さまの順に巡り、当初の予定よりも時間が早めでしたので、上野東照宮さまにも参拝をする事にしました。私は流れで唐門の前の行列に並び手を合わせましたが、そもそもチケットを購入して御拝観をさせて頂くつもりでしたので、その必要は無かったのかも知れません。唐門の前には多くの参詣者がいましたが、御拝観をする方はあまりいませんので、ゆっくりと境内を巡らせて頂く事が出来ました。そして、この日は冬晴れでしたので、御本殿の金が反射をして、前の地面を照らしていましたので、そのパワーを全身に浴びて来ました。この様な感じで、年末に好きな寺社に年末詣をする事が出来て、良かったです。

それでは、本年も私の拙いブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。ブログを通じてどうもお世話になりました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。








神田明神・御朱印

https://神田明神-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/上野東照宮/上野東照宮「唐門」【重要文化財】/2070/.html



参考にさせて頂きました皆さま

どうもありがとうございます。