ごきげんよう。

普段、私は行ってみたい飲食店があれば、食べログに保存をしておきます。また、行ってみたい寺社があれば、主にGoogle Mapsに保存をして、彼と寺社巡りをする際には、iPhoneのマップのマイガイドを作成して、その日に巡る寺社の名称や、位置関係がわかる様に、スクショで撮り、送っています。ところで先日、私は吉祥寺に〝BREAK TIME〟さんという、焼き立てパイとキッシュのお店がある事を知りました。私はパイとかキッシュが大好きなので、早速、食べログをチェックして、地図アプリのGoogle Mapsに飛んで、近くに保存をしておいた、併せて行ける寺社は無いかな?と調べてみました。すると、お店の直ぐ近くに武蔵野八幡宮さまがありました。その後、調べを進めると、近くに四軒寺と呼ばれる、四軒のお寺がある事も分かりました。私はまだ、吉祥寺の寺社巡りはした事が無いのですが、こうして調べているだけでも楽しいです。それから、自分が保存をしておいたマークから、深大寺の青渭神社さま、井の頭銭洗い弁財天さま、武蔵野八幡宮さま、遅野井市杵島神社さまは、一直線上に並んでいるんだなぁ〜と興味深い発見もありました。また、武蔵野八幡宮さまの事を調べていたところ、複数の境内社の中に、1社だけ須賀神社さまという、馴染みの無い神社があり、気になったので調べてみました。なので、こうして日頃から取り敢えず情報を記録をしておいて、何かの機会にプランを立てたり、実際にその地を訪れる事は、楽しいなと思います。

それではごきげんよう。








参考にさせて頂きました皆さま

どうもありがとうございます。