ごきげんよう。

青柳寺さまを後にした私は〝町田天満宮〟さまに向かいました。その途中にあった公園に、名前は分かりませんが、綺麗なお花が咲いていたので、見に行ってみました。この植物は沢山の丸い蕾が付いていて、その様が可愛らしかったです。そして、到着した町田天満宮さまでは、御扉が開かれていて、拝殿では神職さまが祝詞の奏上をされていて、神聖な感じがしました。片や、手水舎の側では、幼児と若いお母さんが、神職さまの計らいで、楽しそうに水風船で遊んでいて、和んでいました。それから今日、私は古くなったお守りを納めようと思ったのですが、古神札納め所を見つけられなかったので、社務所の方でお聞きしたところ、古神札納め所は設けておらず、直接社務所の方で、お納めをするようになっていました。その理由として、古神札納め所にゴミのようなものを入れる人がいるそうなので、私は驚きました。ところで、スピリチュアルな話しでは、これからはシリウスの時代になるそうです。そして私見では〝菅原道真公〟はシリウス由来の神様だと思っています。これまでは一般人レベルでも〝正直者が馬鹿を見る〟そんな世界でしたが、これからの時代は、菅原道真公のような〝至誠〟の人が気持ち良く生きられる、そのような世界になるのでは?と思い、期待をしています。

それではごきげんよう。



https://tenmangu.newsinet.com



https://tomtom-oneness.net/2020/12/28/風の時代?水の時代シリウス文明/



参考にさせて頂きました皆さま

どうもありがとうございます。