2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
今年のチョコはナッツとマシュマロぎっしりのロックチョコ
自宅用ですのでラッピングなども無く家族みんなでぼりぼり食べました
友チョコならぬ、家チョコ?
ダイソーのミックスナッツは塩味があるタイプなので
柿の種チョコ?みたいな、甘い×しょっぱい系のチョコになりました旨し
チョコを溶かして
IHでチョコを溶かすと湯煎よりも絶対ラクチンで失敗なしですわよ
ミックスナッツとマシュマロをごろごろ入れます
ピンクと白のハート形のマシュマロだったんだけど
チョコに入れるとさっぱりわからなくなってしまって
上に飾る用によけて置いたら良かったかも
天板の上にクッキングシート敷いて
スプーンで丸めて形成します。
・・・鍋につみれ入れるみたいにします
冷やして完成
チョコを覚ましている間
お二人物足りなさそうな様子でしたのでクッキーも焼きました
初めてステンドグラスクッキーなるものも作ってみました
かわいい~
今年はバレンタイン前日が日曜日という最高の条件でしたので
ムスメたちとのんびりお菓子作りでした
(まぁワタシはずーっと洗い物係でしたけどー)
毎年バレンタインって平日の夕方に殺人スケジュールみたいに
友チョコを量産していたので
それが無いのって・・・ホント楽だわすまないね
日曜日の夕食後にみんなでデザートとしてチョコを食べましたけど
実はバレンタインデーって、今日だよね
今日は夫が毎年リクエストのいちごムースを作りましたので
そちらをみんなでいただこうと思います
レシピも毎年同じ、使うグラスも一緒(代り映えしない)
夫のバレンタインリクエストは毎年同じ、安定のイチゴ男子42歳。
これからもどうぞよろしく