2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
![]()
![]()
![]()
突然ですが、タコライスって家庭料理ですか?
この間ZIPの朝ごはんジャーニーでマーティンが食べてたやつ見たんです(ちょっと古い)
すごい簡単で美味しそうだったのよー
沖縄では家で作って食べるのかな~?
ワタクシ40歳にして生まれてこの方タコライスってーのを食べたこと無くてですね。
これは食べてみたいー![]()
クックなんとかとかクラシるとかなんとか見て
かねこさんも作ってたおいしそう。
適当に作ったのですが
いかんせん評判悪い![]()
「温かいご飯にひき肉なのにどうしてここにトマトなのか」
「レタスは別な方がいい」などなどね、さんざんな様子でして!
いやいやいやタコライスってそもそもそういう食べ物なんじゃないの?
(初めて作って食べたから本物は知らんけど)
ワタシの料理の腕うんぬんとかセレクトセンスの問題じゃなくね?
とか思っていたら
「もうさ、このお肉だけごはんに乗せてくれたらいいよ」
「このお肉はおいしいと思うよ」
という流れになり
「このお肉ってさ、ハンバーグの中身でしょ?もう『ハンバーグの中身丼』でいいしょ!」
「ハンバーグの中身丼」爆誕![]()
作り方は簡単&適当です![]()
材料
ひき肉 250~300gぐらい
玉ねぎ 1個
コンソメ キューブ1個
バター ちょっと
チューブにんにく 1cmぐらい
ケチャップ 大匙1ぐらい
ソース 大匙1ぐらい
ナツメグ 5ふりぐらい
カレー粉 小さじ半分
味の素 なんとなく
とろけるチーズ お好きなだけ
玉ねぎはみじん切りバターとにんにくで炒めます
ひき肉も入れて更に炒めます
コンソメキューブを入れてすりつぶして混ぜて
ケチャップとソース、ナツメグ、カレー粉、味の素を入れて
全体的に混ぜながら更に炒めます。
カレー粉はあんまり入れるとキーマカレー的な何かになってしまうので
小さじ半分ぐらいでOKです。
そしてここにとろけるチーズも投入
上からチーズをかけるのがタコライスかもしれませんが
もうこの際全混ぜです。
だってオシャレな細切りチェダーチーズなんてうちに無かったんだもん。
ごはんにかけて完成!
タコライスと似ても似つかぬ風貌となりましたが
いいんですワタシは「ハンバーグの中身丼」を作ったのですから![]()
見た目はさっぱり映えませんけどね、家族には好評でした![]()
もう我家の定番入りしてもいいそうです。
ワタシ的にもハンバーグ作るより丸めて焼く工程がない分、めちゃラクチン。
ハンバーグの気力すら無い日でもがこれならがんばれそう。
「ハンバーグの中身丼」は、我が家の家庭料理です![]()
コロナが終わったら沖縄に行って
本場のタコライス、食べたいなぁ![]()





