2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

今日から初登校のムスメさんたちでしたけど

朝から雪でした雪だるま

たくましく通学してくださいな。

 

そしてワタシは、古い教科書夏休みの宿題などなど

年度末断捨離祭りを決行しました。

 

ワークやらドリルやらは

ほとんど振り返ることは無いので

年度終わりにまとめて

処分しています。

 

塾テストも全部保管していたのだけど

苦戦したものだけコピーしてノートに張り付けるようにして

その他はもう捨てることにしました。

 

小学校に入ると、本当に紙がたくさんになるよね。

 

教科書は下の子が終了した学年の教科書を処分することにしています。

 

下巻を持ち帰った時は秋ごろに処分しているときもありました。

算数とか、学年が上がると上下巻ではなく一冊になったりする。

小さい頃は重いから2冊なのだろうか?

 

これでもだいぶスッキリした気がするけど

 

ノートって捨てられなくて・・・

段ボール(大)に山ほどあります笑い泣き

 

がんばった証拠みたいで捨てられない。

 

あと、学校からもらったおたよりやら通信やら。

これも段ボール(特大)にはちきれるくらいありますニヒヒ

 

思い出いっぱい捨てられない。

 

こんなの一生取っておく必要なんて絶対無いのは理解しているし

ムスメ②が小学校卒業のタイミングでやろうと思ってはいるけど

 

えへへ

 

できるかしらゲロー