2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

チョキパーOK

 

我が家のムスメ①は、左利きです。

ワタシも夫もムスメ②も右利き。

 

不思議だよねぇ~

 

一歳過ぎ、スプーンを持ち始めたころはよくわからなかったけど

その後、あれ~左利きなの?と思うことが増えて

お箸も左、字も左で書き始めました。

特に左を使って書くようにとか言ったわけでもないのに

不思議だよねぇ~

 

でも、はさみは字を書く前に始めたので

何も考えず100均で買った右利き用を与えたんですよ(雑)

結果、はさみは両方で使えるようになりましたスゲーポーン

 

ムスメ①曰く

「便利っちゃ便利かもだけど、あまり役には立たんね」だそうです。

そりゃ両手でハサミ使うことは無いからな。

 

左利きあるあるなんだと思うけど

「世の中は右利き用に出来ている」らしく

 

編み物の本のやり方とかも

右利き前提みたいに書いてあるんだよね

(気が付かなかった)

「これ、逆からやるのってあり?やりにくいんだけど」って言われたけど

・・・わからーん笑い泣き

 

包丁も左で使います。食材を切っていく方向も逆。

初め見ていた時は恐ろしいと思っていたけど慣れました。

 

外食行ったときとかもさりげなく、すっと左奥に座ります。

 

そーゆーのさ、めちゃかっこいいよねーデレデレ

左利きってだけでさ、なんかかっこいいよねーニヒヒ

 

剣道は両手で竹刀を持ちます、が

実はメインで握るのは左手で、右手は添えるだけ。

 

それって有利なんじゃない?と思うんですけど・・・うーん

今のところ見ていて左利きだから有利!みたいなのは

あんまりないかなぁ真顔

 

右利きの強い剣士もいっぱいいるよ~ニヤニヤ