2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
本日、子供たちは最後の分散登校となりました。
通知表ももらってきましたけど・・・
なんだか突然、この学年が終わってしまった感じ。
さて、分散登校は全部で3回でした。
子どもたちはマスクをつけてきてくださいね、とのことでしたので
家にあった布でマスク、作ってみました。
紐はダイソーにありましたよー
youtubeとか見て「簡単」っていうのを適当に作ったんだけど
これがまた難しい・・・![]()
マスクなんだからガーゼでしょ!と思ってダブルガーゼで作ったら
プリーツの所とかものすごく分厚くなちゃって
これでいいの??
しかも重い![]()
なので綿ブロードで作ってみましたら
軽くて、いい感じ。
職場はマスク節約令が布かれていましたが
そんなにも在庫は無いみたいで
今後「自前のマスクを使用しても可」となるかも、と。
どんどん物が無くなって野戦病院みたいになるんかな
インフルのテストの時に目からも感染するっていうから
フェイスもシールドしたほうがいいのか
こりゃもう、みんなナウシカみたいなマスクするしかないんじゃ・・・
かなり本気でマスクを探していて、夫に
「これいいんじゃない?シールドとマスク一体化!」と提案したら
「君はハチの巣駆除にでも行く気かい?」
ちがーう!!

