2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
![]()
![]()
![]()
初めてふるさと納税してみました。
ふるさと納税、存在は知っていたけど
調べるのがめんどくさくて今まで放置していて![]()
実父に「お得だよー」と教えてもらったので
重い腰を上げて調べました![]()
結果無事にできました、ありがとうお父さん。
我が家の場合、ワタシは扶養範囲内で働くパート主婦なので
夫の名義で寄付をします。
これがややこしい。
楽天のふるさと納税を利用する場合は
「楽天IDを使用して、楽天市場のお買い物と同じステップで自治体へ寄付をすることができます。」
となります。
妻が楽天ヘビーユーザーだけど夫の名義でふるさと納税したいという場合
夫の楽天IDで寄付することになります。
つまり、自分(ワタシ)の楽天IDで、注文者情報を夫に変更してもダメなんです。
このことに気が付いた時、スーパーセールで買い回り中だったワタシは
たいそうガッカリしました。
店舗数にカウントされないではないか~![]()
ですが、夫はワタシの楽天ゴールドカードの家族会員なので
ポイントをワタシの口座へ譲渡することができます。
でもこれ、期間限定ポイントは移せないんですよね![]()
夫ゴールドカードで決済した楽天ポイントは
ワタシの楽天ポイント口座へ入りますので
ここはOKです![]()
それらはさておき、お得なことは間違いないので
やってみることにしました。
いくらまで寄付できるかは
楽天のシミュレーターで調べました![]()
返礼品を選ぶのは楽しいね![]()
まずは夫からの指令「肉」
鹿児島県南九州市です。
すき焼き!楽しみ!
子供たちの希望ジンギスカン
北海道赤平市です。北海道なんだし
行って買って来いよって話ですかね
でもね、たきもとのジンギスカン、おいしいよ。
ワタシの欲しかったものビール
静岡県焼津市
冷凍庫を圧迫しない!優秀!
日持ちするのでよさそう。
山形県寒河江市
なんと40人前!ありがたや~
たぶんもう少し寄付できるんだと思うんだけど
他のシミュレーターでやってみたら少しぶれたので
ちょっと余裕をもってみました。
そして今年の医療費、10万円に届かずだったので
「ワンストップ特例制度」を使うことにしました。
今ここ
返礼品が届くのが楽しみです![]()
