2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

明日は終業式です。

来る夏休みに備え、海セットを出してみました。

今年はムスメ①②のラッシュガードを新調したので

下のラッシュパンツだけ去年のままです・・・はけるかな?

ラッシュガードとラッシュパンツの下は

小学校プールで使ってる水着を着ます。

 

この帽子、水着素材で出来ているんだけど、めちゃくちゃいいです。

しかもこれ、グアムに行く時に買ったので

かれこれ6年は使っているということね。

あぁ~小さい人たちがいるデレデレ

子連れグアム④ オンワードウォーターパークで遊ぶ編。

後ろに日よけの布が付いていて、顎でカチッと止められてつば付き。

そして洗濯機で洗える。

ワタシも欲しい~と思って、あらあらもう6年も経ったのね笑い泣き

 

そんなワタシの海装備はこんな感じ。

アラフォー母さんの水着なんてどうでもいいと思いますけどゲロー

ラッシュパーカー+ひらひらキュロット+スイムトレンカという

完全装備です。

 

長年、このパーカーの中の水着(上)に悩んでいたのですが

このタンキニのセットで解決しました。

お腹も出ないし、おしりあたりもひらひら隠してくれるし

キュロットタイプだから海に入ってもめくれない。これ重要。

 

そして夫。

アラフォー父さんの水着なんて、母さんよりも増して需要なさそうですがゲロー

上はウエットスーツみたいなラッシュガードで下は普通の海パン。

このラッシュガードも、グアムの時に買ったので

海パンはなんと、新婚旅行の前に買った笑い泣き(12年前!)

 

大人はサイズアップしないから、なかなか買い換えられませんね・・・

しかも使うの、年1回か2回だしね・・・。

 

でも去年、夫の足が、日に焼けて真っ赤になっちゃってたから

足装備、追加しましょうか・・・。

 

こうやって年々充実していく我家の海装備。

あと何年、家族で海に行けるかしら。

 

我家の海水浴

予定をどうにかこうにか合わせてやっと行くので

チャンスは年1回上差し

その日が雨でも、無理やり行く笑い泣き

 

もちろん水はめちゃくちゃ冷たいけど

気合で入るゲローあほですね・・・

 

海に入れるのは、7月の末ぐらいから8月半ばまでの、短い北海道の海水浴シーズン。

その間の日曜日で、行ける日で、その日は天気が良くて…などなど

 

海は、結構ハードルが高いのです。

今年は暖かい日に行けるといいなぁ!

 

カキ氷夏休みまで あと2日トロピカルカクテル