2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
![]()
![]()
![]()
フルッタを購入した時に包まれていた布。
えらい長いこと放置していたのですが
やーっと、形になりました。
ティッシュケースです。
今回、ティッシュケースを設置する場所がひらめいて
そういえばフルッタ布で作ったらかわいいかも!と思い
構想3分、製作5分。
こんなんなら、もっと早く作れば良かった![]()
作成過程は実に簡単で
両サイドを折り返して裏返し
取り出し口が交差するようにたたみ
家にあったリボンを適当に切って挟み込み
両サイドをミシンで縫いました。
ティッシュケースにするには若干布が大きいのですが
布は切らず、折って縫いました。
お気に入りの布とか、なかなかもう手に入らない布とか
いつか他の用途で使うことがあるかも…などと考えてしまい
なるべく切らずにどうにかしたいと思う、貧乏性。
気に入ったので調子に乗ってもう一つ作りました。
適当に作ったけど、布がかわいすぎてすごく上手に出来た気がするー![]()
このティッシュケースは
100均のマグネットフックを
ダイニングテーブルの足の付け根にくっつけて
引っ掛けた![]()
ここに引っ掛けるのを思いついてこれを作ったのだよー![]()
ティッシュぶら下げてるのって生活感ありすぎ?
テーブルもつるっと拭けるし、便利だわ~![]()
フルッタ柄がかわいすぎるから、目立ってくれても、かまわんのだよー![]()










