2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
![]()
![]()
![]()
片付けていたらメモが出てきました。

ぶたじるとえのまっきとごはん
さつまいも
にんじん
だいこん
こんにゃく
こんぶ
ぶたにく2(←?)
えのき
??
???
この謎メモは、ムスメ①が保育園ぐらいの時に書いたものです。
「えのまっき」とは
えのきの豚肉巻き通称「えのきのまきまき」のことです。

なんてこと無い、えのきを豚肉で巻いただけの食べ物ですが
我家ではとても人気があります。
えのきを
豚肉で巻いて
みりんを適当に入れて
IH3でしばらく放置
火が通ったら
すき焼きのタレを適当に入れて煮詰め
お皿に載せてごまを散らしたら完成。
簡単![]()
えのきは、リーズナブルでヘルシー![]()
ちょっととろみが付くので照り焼き風なところもお気に入り![]()
よくわからないけど子供って
巻いてある食べ物とか
丸い食べ物、好きですよね。
昔、子供たちの白いごはんが
あと少しの所で失速している時に
お茶碗の中で丸くして
「丸いごはんあるよ
」って言ったら
大喜びで食べていました。
味は一緒なのに、丸い食べ物マジック。
![]()
![]()
![]()
この間お祭りで食べたイカ焼きがおいしかったので
焼いてみたら
普通にイカ焼きになった
イカ焼きって、フライパンでも出来るのね!
(炭火で焼くものだと思っていた)






