2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。
大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。
![]()
![]()
![]()
昨日のハンバーグです。
お皿はお気に入りのマリメッコ ラシィマット。
これ買ったとき
追加で買ったとき
食器棚を世代交代させて我家にやってきたラシィマット。
この器、とっても力持ちで
ハンバーグ一つしか入っていないのに
とっても華やか!
こういう「ハンバーグひとつを入れる」という場面でも
貧相に見えないお皿が欲しいなぁ!というのが
このお皿を買おうと思ったきっかけです。
ワタシ、ハンバーグの時「付け合せ」
作ること無いんです。
小鉢にサラダとか茹でたほうれん草とか用意しちゃう。
ハンバーグは本当に単品でお皿に盛ります。
我家の夕食時、夫はほぼ間に合わないのです。
(ワタシと子供たちは週3で稽古に行っているので、夫は1人で食べています)
なので、夫の分の夕食はこんな状態でIHの上に置いて行きます。
夫が帰宅したら、簡単に食べられるように用意していくんですけど
ハンバーグ・トマト・サラダなどをワンプレートにしてしまうと
レンジで温めて食べる時に
あたたかミニトマトとか、ホカホカのサラダになってしまうのです![]()
なので、温めるメインは単品で盛る。
肉じゃが、しょうが焼き、豚角煮・・・
「それだけを入れてもかわいいお皿」というだけの理由で
マリメッコ ラシィマットは、我家にあります!
でもこのお皿、2枚しかなくて
子供たちはティーマで食べています。
いつしか4枚そろえて、みんなで使いたいね。



