2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス

 

だいぶ暖かくなってきました。

今年のプランターは

しろいいちごと、赤い花のいちごいちご

 

ミニトマト(アイコ)赤・黄

小学校で使ったアサガオの支柱を刺しましたハチ

 

我家ではじめてイチゴを植えたのは2013年5月。

ミニトマトといちご。

わはは!小さい人がいるデレデレ

 

このとき植えたいちご、プランターのまま越冬し

5年も実がなり続けました。

ほったらかしだったけど、結構出来て食べたと思う。

ついに根が張りすぎてしまったので、今回は土も変えました。

(2018年撮影)

バジルとイタリアンパセリ。

 

去年は、実がなる植物は難しいと思ってハーブを植えたんだけど

そのような葉を食すオサレ生活がなじめず笑い泣き

わんさかなったけどさっぱり活用できなかった。

 

そしてミニトマトも2013年に植えているので、2回目です。

土を新しくしたから、実がなる植物リベンジしてみよう。

 

あとは、毎年作る足つきプランターのビオラ。

ムスメ①と

ムスメ②がそれぞれ

好きな色のものを選びました。

 

ビオラだと思うんだけど「よく咲くスミレ」ってなってた。

かわいいから、なんでもいいですよ。

 

ほとんど手入れしなくても

たくさん咲いてかわいいビオラ、大好き。

 

ミニトマト、たくさんなるといいなぁ~ラブラブ

いちごも、何年か持ってくれたら、うれしいなぁ~ドキドキ