2012年8月完成の、北欧インテリアな注文住宅。

 

大切な家族と綴る日々と
お気に入りのモノに囲まれた北国の暮らし。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

トラゾウパンダ

 

昨日の続きですにやり

 

この日の北海道は記録的な暑さとなり

札幌の最高気温32度晴れ

佐呂間では39.5℃もあったそうです!

 

あちこちで蝉が鳴いていて

なんだか夏休みの旅行みたいでした笑い泣き

 

2日目は朝から大倉山へ。

しかし暑い!!

展望台へ上ってから

オリンピックミュージアムへ行きました。

 

ここでは

ジャンプの体験や

 

アイスホッケーのゴールキーパーなど

科学館みたいな感じでした。

楽しかったようです。

 

そして、今回の旅一番の目標、ゾウ!

ムスメ②は、ホント昔から動物が好きでして

中でもゾウが一番好きなんですって。

 

暑い中でしたけど、ゾウ舎は新しくてキレイで

涼しかったです。

待ち時間も5分ほどでした。

 

熱帯鳥類館にいた、オニオオハシ。

この時のワタシとの距離、約1m。

目はブルーで、なんてべっぴんさん!

 

今回行ったビール工場と大倉山。

ワタシ、小学生の時に、社会見学と修学旅行で来た気がします。

 

ですが、ムスメ達の通う小学校の社会見学は

地元の家具屋に行っていました。

修学旅行の見学は、札幌ドームに行くんですって。

時代が違うのか、地域性なのか。

 

そういや北海道は広いので

修学旅行も、住んでいる所によって目的地が違います。

 

中学の修学旅行、夫は青森に行ったようですが

当時ワタシの住んでいた所はさらに東だったので

修学旅行は函館だった。

道北・道東は、北海道から出られず

道央・道南は、東北、関東へ行くらしい。

 

「中学の修学旅行どこだった~?」で

大体の出身地がわかる、北海道人。

 

たくさんあそんで

はちきれるほど食べて

大満足な3世代旅行でした。

近場は移動もラクだし、楽しめました。

 

義父母が元気なうちに

できるだけみんなでいろんな所へ行きたいな。