2012年8月完成の注文住宅。
収納、整理整頓、断捨離・・・なんでもいろいろやってみる!
大切な家族と綴る日々の暮らしと シンプル丁寧なミニマルライフ?への奮闘の記録です。
![]()
![]()
![]()
キッチンのスポンジラックに置いている
ずーっと気になってた
重曹入れを
ダイソーで新調です。
キャンドゥにも、同じような目的で使えそうな
入浴剤入れがあったのですが
いかんせん大きい。
私の求めているのは、コンパクトで背が低いやつなのです!
いままでは洗濯洗剤の空き容器を愛用していました。
この容器は
パッケージを剥がすと、まぁまぁ白い所
詰め替えしやすい所
出しやすいところが、気に入っていたのです。
でもね・・・
ちょーっと、背が高いんです。
新しく買った容器は
おそらく蜂蜜を入れる容器かな?
入れるときは大きく開いて
出す時は細口になります。
これ、いいじゃんね。
並べてみましょう。
おお!コンパクト!白い!
ハンドソープは、洗面所のを持ってきて置いてみた。
こうなると、洗剤の入れ物も変えたいね。
食器用洗剤のボトルって
結構背が高い。そして派手。
我家にあった食器用洗剤。
全部もらい物。ありがたい。
食器用洗剤って、結構いろんな所で貰えますよね。
おかげで我家ではあまり購入することはないのですが
こだわりのないワタシは、どれもすべてありがたく使わせて頂いております。
ラックにのせると
背が高くて、はみ出る。
そして、この色といい、存在感&生活感抜群。
今使っているフロッシュのも貰い物で
背が低い所と、ハンドソープもおそろいな所が、かわいいかなと思ってたけど
もっといいのがあれば、変えたい。
食器用洗剤もポンプ式にしちゃう?
でも、油ギトギトの鍋とかには
直接洗剤入れたりしたいもんな。
やっぱり食器洗剤はあの形が使いやすいから
またしばらく、考えることにしよう。








