北欧インテリアな注文住宅が2012年8月完成。
収納、整理整頓、断捨離・・・なんでもいろいろやってみる!

大切な家族と綴る日々の暮らしと
シンプル丁寧なミニマルライフ?への奮闘の記録です。

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

100均(キャンドゥ)で、突っ張り棒を2本買ってきました。

使うのは、2階クローゼットです。

壁紙クロスを入れている、ここ。

新築の収納に、必要なスペース。

 

そして、これを

こうした!

 

ここに載せているのは、無印のファイルボックス、のようで違うこれ。

安い・軽い・折りたためる・と、ワタシこの入れ物大好きすぎて

たくさんうちにあります。

数えてみたら16個もありました。

 

ファイルボックスの中に入っているのは

季節の飾り。造花とか、枡とか、をざっくり入れています。

 

ここ、わかりにくいんですけど(上から見た図)

パイプスペースがあって、正方形じゃないんです。

なので、突っ張り棒を

こうやってつけました。

 

ここの収納は「使う頻度が低いもの」を入れています。

2階にあるので、出し入れがめんどくさいのです。

 

上段は雛人形、中段にひな壇、季節の飾り(使用頻度 年1回)

おひなさま収納と、設計のときに考えたこと。

下段はスーツケースを収納しています。

 

実はここ、壁紙の時に整えたんですけど

家にあった突っ張り棒をつけたので

長さがちょうどよいものが無く、非常に不安定でした。

そしてそのまますっかり忘れていたのですエヘ

 

今度は

もう大丈夫!

 

思い出して解決、スッキリ(-∀-)

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

めきめき寒くなってきたので

昨日2台分タイヤ交換しました。

 

今週は雪予報が出ております。

サムイヨー!はぁ~