北欧インテリアな注文住宅が2012年8月完成。
収納、整理整頓、断捨離・・・なんでもいろいろやってみる!
大切な家族と綴る日々の暮らしと
シンプル丁寧なミニマルライフ?への奮闘の記録です。
![]()
![]()
![]()
すっかり長袖の季節です。
現在のワタシのトップス
見事にボーダーばかりです![]()
去年333秋冬をやった時より、ボーダーが増えてしまいました![]()
ワタシの長袖のトップスは7着で、これがすべてです。
いや、どれもこれも全然違うんですよ!
真ん中の三つは色違いだけれど・・・
ピッチの幅とか!袖の長さとか!
左上のニットは、この間楽天で買ったやつ。
綿で、ちくちくしなくて、気に入っています。
ボーダーのトップスって、ラクチンすぎて
これを始めたら、ホントにもうやめられない。
だって、ボーダーだったら、失敗がない。
花柄は難しいし、無地だと仕事の服みたいになっちゃうし。
ワタシが着ると、キレイ目Vネック
とか、全部OP着みたいになる・・・。何故だ!
一番イージーモードの柄物で
季節感も無く、ベーシック。
デニムでもガウチョでもOK。
オシャレじゃなくても着ていい雰囲気。
ボーダーとはなんとやさしいのでしょう。
子供の剣道の試合で、うちの道場の子に
「○○(ムスメ②)のお母さん、すぐどこにいるかわかる!」って言われました。
「だっていつもしましまだもん」ですって。
ムスメたちどころか、よその子供にも
「いつもしましま着てるお母さん」と認識されていた!
ボーダー着てるとモテないっていうけど
そんなことはどうでもいい。
お母さんがどこにいるか、すぐ見つけてもらえるなんて
とっても便利じゃないか![]()
これからも、張り切ってボーダーでいよう。
そして、夫の引き出しは
さらに数を厳選した、無印のボーダーが!
夫は長袖、4着しか持っていません。(1着は今日着ていった)
さすが、本物のミニマリストだぜ。
そしてボーダー非モテ夫婦だぜ。



