北欧インテリアな注文住宅が2012年8月完成。
収納、整理整頓、断捨離・・・なんでもいろいろやってみる!
大切な家族と綴る日々の暮らしと
シンプル丁寧なミニマルライフ?への奮闘の記録です。
![]()
![]()
![]()
ワタシは、写真が好きです。
子供たちの動画も、もちろん撮りますけど
スマホで撮る動画よりも
やっぱりカメラで撮った写真なんです。
写真はうまく取れたもののみ厳選して、現像してアルバム保存です。
アルバムは、無印のポリプロピレンアルバム L判・264枚用を愛用しています。
で、子供が生まれてから撮り続けている写真は
一体何枚になったのやら
数えることも出来ません。
1年間で3000枚ぐらい撮っていると思います。
子供たちが小学生になって、写真の枚数はぐっと減ったのですが
撮るのを減らす気はないので、やっぱり増えています。
子供が生まれてから今日までのアルバムは
その数なんと31冊!数えてみました
ということはここに約8000枚はあるということだね!
右のミッフィーは、ムスメ①が生まれたのが嬉しくて作ってしまった「お誕生アルバム」![]()
左の白い箱は、ムスメ2人の100日から七五三までのアルバムです。
ワタシ達の結婚式の写真も、前撮りの時のアルバムもここです。
ムスメ②のお誕生アルバム、無いのよねー
(ワタシが)どうしても気になるから、やっぱり作ろうかな。
今時、こーんなに大量の紙で写真を保存して
時代の流れに沿っていないのはわかっているんです。
データで残せばこんなに場所もとらないのも百も承知。
でも、ワタシはプリントアウトした写真を眺めるのが好きなんです。
そしてワタシが写真を見ていると、いつも子供たちが寄ってきます。
ミニマリストとは真逆な方向とは思いますけど
ワタシは、子供と一緒にアルバムを見ながら、昔話をするのが好き。
子供って、自分の小さい時の話、喜びますよね。
昔の写真を見ながら、当時のなんてことのないエピソードを話すと、嬉しそうに笑います。
あんなに毎日、イライラしながら子育てしていたはずなのに
写真に残っているのは、かわいすぎる我が子たちと(親バカ)
ものすごくがんばった、達成感。
育児日記とか苦手でつけられなかったワタシは、毎日子供の写真を撮っていました。
だから、ワタシにとってこのアルバムは価値があるんです。
写真に関しては、いろんな考え方があると思うので
それこそ価値観は人それぞれだと思います。
でも、昨今の世の中では
「ミニマリストを目指しているけど、子供の写真は大事にしたい・・・」
って思う人もいると思うのです。
大事だと思うものは、手元に残せばいいじゃない!
それより不要なものを手放せばいいんだもの!
![]()
![]()
![]()
そして、現像されなかった写真は、CDでバックアップしています。
ケースは100均(ダイソー)
さすがにPCに入れておける量じゃないですからね・・・
しかしこの没写真たちは・・・もしかしたら断捨離してもいいのかもね![]()



