2012年完成の我家。
庭はすべて人工芝を敷き、6年経過しました。
ホント~に、楽です。というか、ほぼ何もしてません![]()
夫婦二人の意見が合致して、我家の庭は人工芝一択でした。
バラのフェンスとか、ちょっと間違ってあこがれちゃった時もありましたけど
血迷わなくて正解でした。
だって、絶対草むしりするのめんどくさくなるもん。
所々、寝癖着いちゃったようなヘタリもありますが
何の手入れもしていないのに、状態は良好だと思います。
端っこのほうに、たまに草が生えます。
つまんで抜くと、すぐ抜けますのでちょっと楽しい。
中にはつわものもおりました。
人工芝の上から生えています![]()
根は張れないので、引っ張るとすぐ抜けます。
あたりを見回しても、こんなのは一本だけでした。
化粧砂利をひいている所(写真上部)も、たまにあんなふうにほよほよと草が生えます。
土が無いので、さほど大きくならないのですが
引っ張るとするっと抜けるので、子達が面白がって抜いてくれます。
石の上に生える草は、すぐ抜けて面白いので
人気のある仕事です![]()
我家の庭は、冬の間の雪捨て場として設計されました。
冬に間は、窓の外、腰の高さぐらいまで積もっています。
こちらの地域では、雪捨て場を確保するか、融雪層を設置するか
業者に依頼して処理するか・・・
雪に関しては、避けて通れない問題でして、近所トラブルにもなりかねません。
我家は庭を雪捨て場として確保する方法としましたので
庭作りを楽しむというよりも、手入れが楽であることを選択しました。
雪解けと共に青々とした芝生が出現![]()
枯れないからね![]()
カーポートの横は、ワタシがわがままを言って作ってもらった小さい花壇。
我家で土がある所は、こことプランターだけです。
コニファーとか、バラを植えています。
つぼみがあがってきていて、楽しみ![]()









