先日、無事今年の運動会も終わりました。

前日まで心配していた天気も、晴天。

朝に思っていた以上に、日中は暑くなりました。

 

お弁当の子供たちのリクエストは決まって、から揚げと、卵焼き。

我家は義母と分担するのが恒例でして

ワタシはおかず担当で、

義母がご飯(お赤飯だったりおいなりさんだったり)を持ってきてくれます。

ありがたいですうさぎ

 

平日は仕事なので

出来ることは前倒しにして進めます。

冷凍できるものでお弁当に使いたいものとかは

早めに買っておいたりもあります。

 

前日は

グランドの場所取りに行き

夜は、お弁当のおかずの仕込み

 

当日は

5:00起床(ワタシ)

前日に仕込んだおかずをお重に詰める

サラダを作る

揚げ物に取り掛かる

 

ムスメ①が手伝いを申し出てくれたので

いろいろと動いてもらいました。

おかげさまでずいぶん早く準備が終わりました。

 

本日の予想最低気温2℃、最高気温20℃。

絶対寒いと思ってヒートテックを着て、さらにモンベルのモコモコフリースを着込む。

(この後、大後悔する)

飲み物や皿、箸と、お弁当をまとめる

こないだ買ったのに、入れましたよ!

ユニクロマリメッコバッグ、買いました。

あと、敷物とイスも、持っていきます。

 

子供たちは一足先に登校。

 

大人も開会式に合わせて学校へ。

ワタシの実父母も応援に駆けつけてくれて

総勢6人の応援団です。

 

ムスメ①は、宣言どおり徒競走は最下位。

ムスメ②も、どういうわけか最下位。

 

寒いかと思って用意していったホットコーヒーは

途中から暑くなってきて、人気が無くなる笑

エスプレッソをポットに入れて持っていきました。

 

そして一番楽しい、お弁当。

義母がお赤飯といおなりさんと、更に煮物と蕎麦寿司とフルーツを持ってきてくれて、豪華弁当になりましたドキドキ

みんなおなかいっぱい大満足キラキラ

 

そして、この後更に暑くなり

絶対脱がないだろうと思ったモンベルフリースを脱ぐはめに。

 

下に着ていたのは、ユニクロヒートテック長袖+ミロウムボーダー7分袖。

そう、7分袖だったんです。

なので、日に焼けまいと、下に着ていたヒートテックを手首まで伸ばしたので

 

途中までボーダーの袖+手首までヒートテックという

なんともへんてこりんな格好になってしまったのです。

 

そして、なんとヒートテック部分のみ日光湿疹になってしまいました。

今、ものすごく痒いガーン!!

 

教訓:ヒートテックでは、UV対策は出来ない。

そもそも、ヒートテックって、そういう機能持たされていないよね・・・。

 

北海道の5月の運動会は、ものすごく暑いかものすごく寒いか

差がハンパ無いので、とてもむずかしいです・・・。

 

来年からは、「朝寒くても、途中からものすごく暑くなる」っていう対策も、練ろう。