キッチン引き出しの真ん中は食洗機です。
まぁ、普通のパナソニックのビルトインタイプの食洗機です。
この真後ろの引き出しに食洗機の洗剤があります。
そして、この下の引き出し
開けてみましょう。
なんてカラフル・・・。
洗剤と、スポンジ予備を入れています。
あと、ラップとかホイルとか、食べ物じゃないものを入れています。
食洗機の下って湿気あるんでしたっけ?
なんとなく、そんな気がして、腐らないものを入れています。
そしてこの引き出しだけ、左右引き出しに比べて奥行きが無いので
あまり物が入りません。
安売りしていたのを手に入れた様子。やったね。
洗剤の銘柄とか、さっぱりこだわりの無いワタシは、何でもいいんです。
そういえば、よそのお宅のキッチン収納ブログとか見ていると
ここの引き出しに、洗剤などを立てて収納していらっしゃる。
うちのキッチンの下の引き出し、そんなに高さ無いですよ・・・・?
Lクラス、フロートタイプのキッチンは、みんなこうなんですかね?
(画像はお借りしました 同じタイプです)
下の足?の部分が、引き出しになっています。
もう少し整理した方が、よさそうね・・・。
おまけ
国語文章問題(2年)p94
「なぜ・・・か」という ことばを用いて、みじかい 文を 作りましょう。
この場合の模範解答としては
「なぜ僕は、友達にあんなことを言ってしまったのか」みたいな感じ。
ムスメ②の場合
「じどうはんばいきがない。そのかわりにラーメンのやたいがおいてある。なぜ・・・か?」
この場合の「なぜ・・・か?」は、「なん・・・だと・・・」に近いと思うんだ。
ラーメンのやたい・・・だと・・・!
そしてそして、始まるそうですよ~
お買い物マラソン・・・だと・・・!






