我家はオール電化、蓄熱暖房住宅です。
大人2人、子供2人の戸建てで
北海道極寒地に住んでおります。
ほくでんの契約種別はドリーム8。
契約容量は7kVAです。
年間通して一番の高値となるのは1月。
そして今年の1月の請求額はこちら。
↓
よんまんななせんえん・・!
北海道にお住まいの方、みなさん今回請求いくらでしたか~?
毎年のことなのですが、この金額を見るとやっぱりびっくりします
それでは一年間で見てみましょう。
我家では、夏はエアコンはほとんど使いませんので
夏の電気代は、少なめです。
去年の1月の請求も、45881円ですね。
気温などで、暖房にかかる費用は多少の増減がありますが
年間の電気代は年々、基本料金の値上げによって高値を更新中です
それでも
使用量は少なくなるように、ちまちま努力はしているのですよ。
「同じ契約の~」赤いグラフには到底近づかないのですが
オール電化じゃないおうちのお客様の平均なのかしら?
こうやってみると、暖房使わないのって、6月~9月だけなんですね・・・。
電気代節約のためにしていることは
夜の安い時間帯に、食洗機・洗濯乾燥機・炊飯(朝炊けるようにタイマー)を使う
日中テレビほとんどつけていない(節約目的とは違うのだが)
蓄熱暖房は家を20度ぐらいに保つ用に使い、あとはエアコンで調節
電気代節約のために、家を建てるときにしたことは
トリプルシャノンを採用→窓仕様。
吹き抜けは作らない
ぐらいですね、あんまりたいしたこと無くてすみません。
電気代は楽天カードで支払っています。
どうせ払うなら、せめてポイントがついた方がお得です。
ほくでんを利用している方でしたら、ほくでんエネモールに会員登録して
Web料金お知らせサービスを利用すると、毎月「エネモポイント」がもらえます。
エネモポイントは貯まると楽天ポイントに交換できます
我家の2017年の年間電気代は、279768円でした。
12ヶ月で割ると、23314円/月ですね。
電力自由化にも期待していたのですが
我家では現在、ドリーム8に対抗できるプランは見つけられません。
もうちょっと、どうにかならないかなー・・・。