我家の大掃除は、毎年これといってやっていることも少なくて
いつもの掃除を、ちょっと時間かけてやる、みたいな
ゆるい感じでやってます。
ということで
いつもはムスメ①にお願いしているトイレ掃除ですが
ちょっとまじめに、やりました。
我家のトイレ(1階)は、パナソニック アラウーノsがついています。
家が出来たとき→web内覧会(家具なし)寝室・水周り編。
アラウーノシリーズは、泡で洗浄してくれるシステムなので
普段はトイレの底?は見えません(洗剤が切れたら見える)
なので、リモコンの「便器水位」ボタンで、水を少し抜いて
流せるブラシで洗っています。
ブラシはディズニーのお土産の缶に入れて、横の収納にしまっています。
ブラシの本体は、トイレの右横へ置いています。
入居した当初は、このブラシをどうにか隠せないか真剣に悩みましたが
しまうのも出すのもめんどくさいし
そんなことに場所を使わなくてもいい気がしてきて、出しっぱなしになりました。
そしてここにあると、家族の誰でも気がついたときにサッと使えます。
みんなが使いやすいなら、いいか~と、ブラシを隠すこと自体どうでもよくなりました。
機能的である事は、時に見た目は重要ではないのかもしれないね。
こんな感じで、あとは周りを拭いたりして、ゆるっとトイレ掃除は完了です。
あとは、玄関とお風呂かな。
その前に雪下ろさなきゃかも。
昨日からもさもさ降りまして
カーポートの屋根の上に、もりもり。
家が埋まり始めました。
毎年思うんだが、毎年こんなに家が埋まるのに
どうしてみんな「仕方ない」とがんばれるんだろう。
良く見て!あれ、泥とか砂なら、土砂災害レベル!
北海道人は、おおらかで、たくましい。






