外はものすごい雨です。
なので今日の気温はびっくりするほど高いようですが
明日からはどんどん寒くなるようです。
来週には最低気温-5℃とか言ってる!
一雨一度どころじゃない。
今日スーパーへ買い物へ行ったらしめ飾りが売っていました。
クリスマスまでまだ一ヶ月以上ありますけどー!
そんな我家はまだ、クリスマス準備はしていません。
子達はサンタに頼むものをリストを作って整理しています。
23日の試合が終わったら、クリスマスの準備をやりましょう。
でもワタシは来年の準備やっちゃうもんね(早くやりたい)
クリスマスまでまだ一ヶ月以上あるって言ってるけど。
ワタシの来年の準備は、カレンダーと家計簿と年賀状を作る本を用意する所から始まります。
安定のムーミンカレンダーは、2013年から愛用中→ムーミンカレンダー2014。
家計簿も、我家の定番シンプルに、毎日の暮らし。家計管理。高橋手帳のものです。
年賀状のは今年はこれを買いました。
まだ年賀状自体、何枚買えばいいのかも把握していませんが
この本を買って、来年は戌年かぁ~とか、このフレームにあの写真使おうかな~とか
考えるのは楽しくて大好き。
数を数えて、文章考えて、筆王で印刷するのはとてもめんどくさい。
あと、楽天マラソンお買い物リスト、日用品など。で購入したタオルが届きました。
色は全部チャコールにしました。かわいいです。
シールを剥がして、洗濯しておいて、来年から使おう。楽しみ。
あとは~ぽち袋とか、お正月の食べるものを考えるとか、しめかざりとか
来年の準備って、いくつになっても楽しい。
「準備」っていう言葉がいいね。遠足の準備とか、旅行の準備とか、わくわくする!
パワーポイントの準備とか、発表原稿の準備とか、気が滅入るものもあるけど。
一枚目の家計簿の写真を撮っていて、ふと気がついたのですが
昔の家計簿って・・・
こんなにとっておかなくてもいいんじゃないかしら。
す・・・捨てようかね。