最近のハロウィン商戦はすごいですね。
すっかり日本の、お楽しみ行事のポジションに鎮座していますね。
ワタシ達が子供の時には、ハロウィンなんて結構マイナーなイベントだった気が。
そんなハロウィンのインテリアモノ、かわいい!100均にもいっぱいある!
やりたい!商戦にほだされたい!!
なので、子供がいる以上
期間限定のインテリアを楽しんだっていいんじゃない~?
と、自分の中で言い訳を設立し
シンプル暮らしとはほど遠いことをやってしまっています。
子供たちをダシにして大いに便乗させてもらって、思いっきりやろうと思います。
いとこたちと計画しているハロパはまだ先なので
とりあえず何年か前に買った帽子とかを出しました。
はじめは、「こんなん年に一回しかかぶらんだろ!」と、購入をを渋ったのですが(←ケチ)
年1回どころじゃありませんね。あったらいつでもかぶるんですね。
子供って本当にかぶり物が好きですよね。
ふと見ると、パンプキンヘッドが宿題やってたりするんですわ。
魔女帽子は、かぶりすぎてちょっと破けたので、縫いました。どんだけ。
そんなかぶり物たちも、所定位置がない(期間限定で、毎日の収納場所がなかった)ので
毎日、床に落ちていたりソファーの上に転がっていたり・・・
なので、つるしました。
レンジフードに、マグネットでとめました。
飾りのような、収納で一石二鳥です
ちょっとアホっぽい気もしますけど、期間限定だし、いいんです。
おかげで、その辺に帽子が転がってることがなくなり、スッキリしました。
レンジフードの上には、これまた100均で買った、アホっぽい飾り。最高。
かぶりたい人は、ここから持っていってかぶってくださーい。
終わったらここに干しておいてくださーい。