9月25日(木)
今日は朝からターザに行く日。
JTBの選べるコンチャスニーカーというもので、4つぐらいの中から選びました。
といっても、他はココパームビーチという、プライベートビーチに行けるのと、
アクティビティが楽しめるアルパンビーチ、島内観光だったので、迷わずターザにしました。

ビーチですることないのも、アクティビティは身長や年齢制限で楽しめないのも、観光も・・ねぇ?

ターザのコースはJPストアでのお買い物割引券がつきましたが、
そもそもJPストアには行きませんでした。
プールの帰り、荷物もあるしクタクタだし、子供たちはショッピングは楽しくないし・・・ね。

ということでターザです。


ターザは、ジャングルの中のプールというようなイメージです。
ここでも子供用のライフジャケットは無料で貸し出してくれます。

ムスメ②でも乗れるという子供用スライダーに期待しましたが、こちらはあんまりでした。
「着水時に鼻に水が入るし、怖いからヤダ・・」と。
ムスメ①は鼻をつまんで何度も滑っていました。

ムスメ②は、大人と一緒に乗れるスライダーが気に入ったようで、これにたくさん乗りました。
大人は浮き輪を担いで階段を上るのが・・しんどかったです。

ターザにも流れるプールがありますが、オンワードのほうが広くて長いです。
あと、たくさん植物が植えてあって、葉っぱが落ちていたり、道が滑ります。
我が家的には、いろいろと、オンワードのほうが・・・良かったです。
まぁ、タダでついてきたオプションだし、気にしないのぜ!

そういえば更衣室は、カーテンで仕切られた屋外のような感じで暖かくてよかったです。
(外は基本的に暖かい)
オンワードの更衣室、ピカピカで新しい建物で良いのですが
更衣室のくせにめちゃくちゃ冷房が効いています。
濡れた体で水着を脱ぐところなのにどうしてあんなに寒くするのでしょう?

昨日プールサイドバーで昼食を取り、時間の節約になったので
今日もターザのプールの中で食べようと決めていました。
しかしワタシ、この時点で現金はほとんど持っていませんでした。
なので行く前に、ホテルのJTBカウンターでターザのプールサイドバーはカードが使えるか
聞いてもらい、OKとのことでした。

んで行ってみてプールサイドバーでお昼をオーダーしてみると、店のおばちゃんが
カードのシステムがブロークンでキャッシュオンリーだと申すではないか!
さすがみなみのしまだぜ!

家族会議~ターザのプール、もういい感じだよね、どこか違うとこでお昼にしようか?

結論→すんませんオーダーキャンセルしてください帰ります!

ということで、ターザを出て、またプラザの前までふらふら歩き
ハーゲンダッツカフェへ吸い寄せられました


またしても夫セレクトでストロベリーですよ。
ムスメ②のはキャラメル味で、甘くておいしい。
プール帰りには、アイスが効く~!

しかし、お昼ごはんはまだですので、またまたABCマートでサンドイッチやお菓子を買い

 

 

アウトリガーのトイレの前の椅子(後ろはパームカフェ)
泊まってもいないアウトリガーの一階のトイレに寄って(ここのトイレ、何回もお世話になった)
ホテルへ戻り、部屋で軽い食事にしました。

なぜなら、夜はまたまたがっつりお肉を予約していたからです!
つづく!