バタバタ毎日が過ぎてゆきます。追いついていくのに精一杯。

 

今朝は寝坊してパンが焼けすぎました。

 

余熱で焼けすぎて、耳が硬い。

 

今日はミロパンでした。なんか、体によさそうでしょ。

 

 

現場の木工事は、ほぼ終了の模様です。

 

 

さぁ、玄関からどうぞ。

 


主食は化け餌。
下駄箱がつきました。シューズボックスですね。

どうしても下駄箱って言ってしまうワタシ。

 


主食は化け餌。
まっすぐ入るとリビングです。

 

テレビ台と蓄熱暖房機の入るところが造作されています。

 


主食は化け餌。
テレビ台の向かい側はPC用の造作カウンターです。

 

約3mのカウンターは、途中で支えるために足をつけてもらいました。

 

カウンターの横とカップボードの間は、ゴミ箱を置くところです。

 

悩んで結局、何も作らないことになったのです。

図面にはダストボックススペースと書いてありました。みなさんなんでもオシャレに言われますわ。


主食は化け餌。
さっきの画像の上にちらりと見えていたのは、大工さんに作ってもらった箱棚です。

こちらには北欧食器を収納兼飾ろうと思っています。

 

何を飾ろうか考えるのも、楽しい。

 


主食は化け餌。
家族の掲示板スペースです。コルクボードを支える長押?は、棟梁の手作りです!

横の壁がへこんだ中に、アンブラのフックと、風呂リモコン、スイッチを埋め込みました。


主食は化け餌。

ダイニングの蓄熱暖房。当初の予定ではここには無かったもの。

設備屋さんに言われて急遽変更、階段下の蓄暖を2箇所に分けました。

これで我が家には大小あわせて計10台の蓄熱暖房機が入ることになりました。

 


主食は化け餌。
洗濯機を置くスペースの奥はキッチンボードを貼っています。

 

 

その上には

 


主食は化け餌。
作り付けの収納です。洗剤の詰め替えとか、在庫を置いておこうかな。

 


主食は化け餌。
これはトイレの壁につけた埋め込み棚です。

 

トイレットペーパーとかエチケット用品とか・・・

 

どうしてもつけたいと旦那さんにお願いし、プレゼンをしてOKをもらった思い出の品です。

 

どうでもいいですね。

 


主食は化け餌。
我が家のブレーカー等がつくところです。脱衣所です。

 

コードの束がもりもり出ています。

 


主食は化け餌。
2階から降りるところ。まだ手すりがないので、結構コワイです。

 

子供たちはひょいひょい登っています。

 



ランキングに参加しています!どうぞ押してくださいませ。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

母ちゃんは腰抜けです。