毎日少しずつ雪が解けてきました。

雪が無くなって水が引けたら、掘削開始です。

 

なので、毎日仕事帰りにせっせと雪割りに通っています。

 

車にはスコップと長靴が積んであります。死体を埋めているわけではありません。

ひどい筋肉痛で、運動不足が露呈しております。
主食は化け餌。
さて、ダイニングとキッチンの照明にとっても悩んでいました。

 

我が家のキッチンはフルオープンのアイランドキッチン。

 

横並びに、ダイニングテーブルを置く予定です。

 

ど真ん中にレンジフードがぶら下がります。

 


主食は化け餌。
この右側に、テーブルがくっつくような配置です。

 

なので、手元とテーブル上、ペンダントライトをつけると

 

ここんちどんだけぶら下がってるんよ、となりそうで悩んでいたのです。

 

でもね、ペンダントライトはどうしてもつけたい。というかペンダントライト大好き。

 

 

テーブルの上の定番といえばやはりこちら。

はい、予算オーバー。

 

もちろん、リプロダクトでね。

でも捨てがたかったのがこのお方

こちらを2つ並べるのもステキで、悩みました。

 

 

でも、キッチンの手元はとにかく明るいのが好みなワタシ。

 

 

はじめはガッツリ蛍光灯で行こうと思っていたのです。

その分、ダイニングの照明にお金をかけたいと思っていたぐらい。

 

でも、ダイニングがph5(リプロ)なら、Warehouseはキッチンの上しかないかな・・と悩んでいました。

 

 

かわいい、けど、手元暗くない・・?ぶら下がりすぎてない??

 

 

ダイニングテーブルは180cmぐらい欲しいから、照明1個だとはじっこの方暗くない?

 

そのために補助ダウンライトつけるのって・・あとから応用きかなさそう・・・。

っていうかそんな予算してない。

 

しばらくグデグデ悩んでいました。

 

 

 

 

そんなときに、ふと見つけたのがこちら

ああ、これ、これにしよう!と、すーっと心に入ってきました。

 

これをテーブルの上に2つ並べよう。

 

 

夫に言ったら、珍しく「悪くないんでない?」=おK。

 

小躍りしました。

 

 

リビングにヤコブソンの照明を使いたかったけどLEDシーリングになりそうだし

 

どん2も、使えそうなところがなくてがっかりだったし

この感じが好きなのです。

 

これなら、キッチンは埋め込みの蛍光灯かダウンライトですっきりさせたら

ヤコブソンが主役になっていいのでは?

 

キッチンは明るいし!

 

 

ph5もWarehouseもいらないや、と思えたのです。

 

 

神が降りてきた気がした!

 

 

 

 



 

ランキングに参加しています!どうぞ押してくださいませ。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

ヤコブソンが並んだところ、はやく見たい~!