現在の北海道の新築住宅って

オール電化とオールガスが多いのかな?

 

どちらもいいところがあるので

 

みなさん迷うと思うのです。

 

我が家はオール電化・暖房はオール蓄暖にしました。

 

 

空気の力であっためる、エコキュートも少し考えましたが

 

室外機の除雪をするのがめんどくさいのと・・

なんせ極寒地なので、年間何件か凍っているという話を聞き、却下。

あとはランニングコストの安さで、一番・・・。ですかね。

 

オール電化なので、夜の電気代が安い時間にお湯を沸かします。

 

460ℓの温水器が家の中にあります。


主食は化け餌。
こんな感じ、結構大きいです。

追い炊きフルオート、パナソニックでした。

 

北電のオール電化の「ドリーム8 」という料金形態で

 

夜の電気代が安い時間を3パターンから選べるようになっています。

 

 

蓄熱暖房も、夜の安い時間に熱を貯めて、日中に放出して、家を暖めます。

 

 

ディンプレックス ユニデール 電気蓄熱暖房機 【VNEi50J】 VNEiシリーズ・ファン付・...
こんな感じの蓄熱が、大小9台、家の中につきます。

家に帰ってくると、あったかいっていうのが、いいところだと思います!

温水器と暖房については、またそれぞれ詳しく記事にしたいと思います。

 

 

 


ランキングに参加しています!どうぞ押してくださいませ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村