今日は洗面所です。

 

なんせ決まっていることが数少ないので

 

仕様としてUP出来るところは、もうここぐらいしか残っていません。

 

まぁ、そんな感じです。

 

またパナソニックさんから探してきました。→パナソニック ラシス


主食は化け餌。
収納棚は左側につくのと、こんなにたくさん収納できるタイプではありませんが

色はこんな感じです。

 

足元はオープンになります。

 

洗面ボウルのカウンター幅は1350、収納幅は30です。

色は、ボウルがグラニットブラック。

収納部分は木目ホワイト柄になります。

 

我が家はお風呂の浴槽もグラニットブラック。→お風呂仕様。

 

実は、おそろいです。

でも、間取り上洗面コーナーと浴室は少し距離があるので

地味なおそろいです。

 

洗面は・・・初めはやっぱり造作が憧れで、

 

おしゃれなブロガーさんちにあるような

 

モザイクタイルだったり

 

水栓がアラベスクだったり

シンクが実験用だったりと

 

妄想は尽きなかったのですが

 

 

夫へのプレゼンで勝ち取ることができず

 

あえなく消滅しました・・・。

 

「それって、いるの?」

 

ってことになりましてですね・・。

 

確かに

 

 

ムスメたち二人が大きくなっての朝の激戦具合の予想されることとか

 

こまごましたものがさらにたくさんになりそうだし

(現在のアパートの洗面所は髪飾りやらドライヤーやらほぼパンク状態)

収納は絶対たくさん必要

 

それならちょっと大き目のシステム洗面台を入れるほうが現実的、となったのです。

 

 

もちろん予算にもスペースににも限りがあるしね、

 

ごもっともだったので納得はしています。

 

でも、システム洗面台ならラシスが一番かっこいいなーと思っていたので

 

パナソニックのショウルームで実物を見て(ワタシの中で)即決しました。

 

水栓も壁出しでもなく、水分がたまらないような角度でかっこよいのですよ。
主食は化け餌。

 

 


そんな我が家の洗面所でした。

 



ランキングに参加しています!どうぞ押してくださいませ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村