川崎大師へ | 天使のはね

天使のはね

セキセイインコ、コザクラインコ、オカメインコ ホオミドリアカオウロコインコとの生活を中心にしたブログです。

5月中の更新に間に合った・・・笑
先日、川崎大師へ行ってきました。
昨年末に母が亡くなって喪中ではありますが、川崎大師は神社ではないので行きました。
今年は10年に1度の御開帳で赤札授与があります。
 
 
 
立派な回向柱・・・誰もいない(笑)
世の中御朱印ブームで、御開帳の限定御朱印を受けに行く人がたくさんいるけど、御開帳の意味を分かっているんだろうか・・・って思えてならないです。
せっかくの御開帳なのに・・・。
・・・どこのお寺さんだか忘れちゃったけど、御朱印目当ての人がおおくて「せめて本堂にお参りして欲しい」って仰ってたのを思い出しました。
 
10年に一度だけ頂ける赤札。
10年前、20年前にも頂きましたが、この赤札は授与される時間が決まっていなくて、前日、前々日のxを見て”3時間並んだ””3時間半並んだ”ってあったので1時間を目安に並ぶ覚悟で行きました。
並んでる途中で具合の悪くなる人もいたので、これ以上並ぶようだったら諦めよう・・・って思ったんだけど、1時間ちょっと並んだだけで頂けました。
 
役目を果たさなくなった卓上カレンダー。
・・・よく見てもらうと、日にちがめっちゃくちゃ笑
 
犯人!